ようこそ
ゲスト
さま
▼選択
ギター
弦
アクセサリ
楽譜・書籍
CD、DVD
チケット
ご利用案内
お買い物の仕方について
注文の仕方について
お支払い方法について
送料について
確認メール、商品配送について
納期について
納品書・領収書について
交換・返品について
高額商品の注文について
メール不着について
SSLについて
ご利用案内
お買い物の仕方について
注文の仕方について
お支払い方法について
送料について
確認メール、商品配送について
納期について
納品書・領収書について
交換・返品について
高額商品の注文について
メール不着について
SSLについて
ようこそ
ゲスト
さま
▼選択
ギター
弦
アクセサリ
ギターグッズ
楽譜
CD、DVD
チケット
English
ポータルサイト
アウラ音楽院
アクセス
お問い合わせ
Toggle navigation
カテゴリー
ホーム
ギター
[輸入クラシック]
新 作
オールド
中 古
普及モデル
[国産クラシック]
新 作
オールド
中 古
普及モデル
[輸入フラメンコ]
新 作
オールド
中 古
普及モデル
[国産フラメンコ]
新 作
オールド
中 古
普及モデル
[その他]
チャイルドギター
古楽器
フォークギター
サイレントギター
エレアコ
エレキギター
民族楽器・打楽器
ウクレレ
ウクレレ 国産 手工品
ウクレレ 国産 普及モデル
ウクレレ 輸入 普及モデル
弦 アクイーラ
弦 アストリアス
弦 サバレス
弦 ダダリオ
弦 マーチン
アクセサリ ケース
アクセサリ スタンド
アクセサリ チューナー
アクセサリ ピック
アクセサリ カポタスト
アクセサリ 糸巻き
アクセサリ ストラップ
アクセサリ グッズ
アクセサリ 湿度調整ツール
書籍 楽譜
書籍 教則本
CD
DVD
弦
お買い得セット
アクイーラ
アランフェス
アリア サイレントギター用
ウクレレ用
オプティマ No.6
オーガスチン
サバレス
ダダリオ
ダルコ
ノブロック
ハナバッハ
プロアルテ
ペペ ギター
ラベラ
ルシェール
ロイヤル・クラシックス
アクセサリ
ソフトケース
セミハードケース
軽量ケース
ハードケース
ケース付属品
ケースカバー
譜面台
ギタースタンド
演奏椅子
ミュージックライト
足台
ギターレスト類
チューナー
ストリングワインダー
ナイロンカッター
楽器保護
滑り止め
ゴルペ板
スーパーチップ
ラテンストラップ
消音
その他
木製カポ
ワンタッチカポ
セーム革
クロス
ポリッシュ
湿度調整剤
保湿器
湿度計
爪ヤスリ
爪補強剤
爪手入れ用品
付け爪
ピック類
ヤスリ
ナット・サドル
ギター計測器
糸巻き調整
国産糸巻き
輸入糸巻き
部品
タングドラム
カリンバ
ペンダント
イヤリング・ピアス
タイピン
携帯ストラップ
キーホルダー
ピックアップ
書籍
カテゴリー一覧
楽譜 クラシック 輸入版
楽譜 クラシック 国内版
楽譜 フラメンコ 輸入版
楽譜 フラメンコ 国内版
楽譜 ボサノヴァ
楽譜 フォーク
楽譜 ジャズ
楽譜 ウクレレ
楽譜 マンドリン
楽譜 古楽器
楽譜 その他
教則本 クラシック 輸入版
教則本 クラシック 国内版
教則本 フラメンコ 輸入版
教則本 フラメンコ 国内版
教則本 ボサノヴァ
教則本 フォーク
教則本 ジャズ
教則本 ウクレレ
教則本 マンドリン
教則本 古楽器
教則本 その他
月刊誌
その他
CD/DVD
カテゴリー一覧
CD クラシック輸入版
CD クラシック国内版
CD フラメンコ輸入版
CD フラメンコ国内版
CD 邦人ギタリスト
CD ウクレレ
CD その他
DVD クラシック輸入版
DVD クラシック国内版
DVD フラメンコ輸入版
DVD フラメンコ国内版
DVD ウクレレ
DVD その他
チケット
コンサート
新入荷
アウトレット
特別提供品
ギター
カテゴリー一覧
輸入クラシック
新 作
オールド
中 古
普及モデル
国産クラシック
新 作
オールド
中 古
普及モデル
輸入フラメンコ
新 作
オールド
中 古
普及モデル
国産フラメンコ
新 作
オールド
中 古
普及モデル
その他
チャイルドギター
古楽器
フォークギター
サイレントギター
エレアコ
エレキギター
民族楽器・打楽器
ウクレレ
カテゴリー一覧
ウクレレ
├
国産 手工品
├
国産 普及モデル
└
輸入 普及モデル
弦
├
アクイーラ
├
アストリアス
├
サバレス
├
ダダリオ
└
マーチン
アクセサリ
├
ケース
├
スタンド
├
チューナー
├
ピック
├
カポタスト
├
糸巻き
├
ストラップ
├
グッズ
└
湿度調整ツール
書籍
├
楽譜
└
教則本
CD/DVD
├
CD
└
DVD
弦
カテゴリー一覧
お買い得セット
アクイーラ
アランフェス
アリア サイレントギター用
ウクレレ用
オプティマ No.6
オーガスチン
サバレス
ダダリオ
ダルコ
ノブロック
ハナバッハ
プロアルテ
ペペ ギター
ラベラ
ルシェール
ロイヤル・クラシックス
アクセサリ
カテゴリー一覧
ギターケース
ソフトケース
セミハードケース
軽量ケース
ハードケース
ケース付属品
ケースカバー
演奏用什器
譜面台
ギタースタンド
演奏椅子
ミュージックライト
ギター支持具
足台
ギターレスト類
調弦ツール
チューナー
ストリングワインダー
ナイロンカッター
練習・演奏補助ツール
楽器保護
滑り止め
ゴルペ板
スーパーチップ
ラテンストラップ
消音
その他
カポタスト
木製カポ
ワンタッチカポ
楽器手入れツール
セーム革
クロス
ポリッシュ
湿度調整ツール
湿度調整剤
保湿器
湿度計
ネイルツール
爪ヤスリ
爪補強剤
爪手入れ用品
付け爪
ピック類
ギター調整ツール
ヤスリ
ナット・サドル
ギター計測器
糸巻き調整
糸巻き
国産糸巻き
輸入糸巻き
部品
民族楽器
タングドラム
カリンバ
装身具
ペンダント
イヤリング・ピアス
タイピン
携帯ストラップ・キーホルダー
携帯ストラップ
キーホルダー
楽譜・書籍
カテゴリー一覧
楽譜・書籍
├
クラシック 輸入版
[作曲者別]
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
etc
├
クラシック 国内版
[作曲者別]
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
etc
├
フラメンコ 輸入版
├
フラメンコ 国内版
├
ボサノヴァ
├
フォーク
├
ジャズ
├
ウクレレ
├
マンドリン
├
古楽器
└
その他
教則本・練習曲
├
クラシック 輸入版
├
クラシック 国内版
├
フラメンコ 輸入版
├
フラメンコ 国内版
├
ボサノヴァ
├
フォーク
├
ジャズ
├
ウクレレ
├
マンドリン
├
古楽器
└
その他
月刊誌
その他書籍
CD、DVD
カテゴリー一覧
CD
├
クラシック輸入版
├
クラシック国内版
├
フラメンコ輸入版
├
フラメンコ国内版
├
邦人ギタリスト
├
ウクレレ
└
その他
DVD・他
├
クラシック輸入版
├
クラシック国内版
├
フラメンコ輸入版
├
フラメンコ国内版
├
ウクレレ
└
その他
チケット
コンサート一覧
└
新入荷
アウトレット
特別提供品
アクセス
お問い合わせ
ポータルサイト
アウラ音楽院
English
お知らせ
名器 尾野薫を聴く
2025年6月20日(金)
開演:19:20(開場 19:00)
トップ
>
ギターカテゴリー
> Pick up!!
Pick up!!
写真をクリックするとさらに大きなカタログ写真が表示されます。
1~1件目/合計1件 1ページ目/合計1ページ
1
製作家/商品名
:
ヘスス・ベジード Jesus Bellido
モデル/品番 Model/No.
:
トーレスモデル model Torres 1883 SE54
スペック
カタログ
&問合せ
弦長 Scale Length
:
644mm
国 Country
:
スペイン Spain
製作年 Year
:
2015年
表板 Top
:
松 Solid Spruce
横裏板 Back & Sides
:
中南米ローズウッド Solid South American Rosewood
付属品 Option
:
ハードケース
備考 Notes
:
ネック:セドロ
指 板:エボニー
塗 装:セラック
糸 巻:フステーロ
弦 高:1弦 3.2mm /6弦 3.5mm
〔製作家情報〕
1966年生まれ。スペイン、グラナダの製作家。父親は同地の代表的な名工の一人マヌエル・ベジードで叔父はやはり製作家のホセ・ロペス・ベジード。13歳のころより父の工房に入り、17歳で最初のギターを製作しています。1989~1995の間はギター製作の講師としての職に就き、その後最初の工房を設立して製作に専念。1999年に父マヌエルの工房に戻り現在に致ります。古今の名工たちの多くのギターを修理や復元した経験から、特に自国の銘器に対する造詣が深く、それは彼の作るトーレス、サントス・エルナンデス、マヌエル・デ・ラ・チーカなどのレプリカモデルに顕著にあらわれています。また彼のオリジナルモデルもまたこうしたヴィンテージギターのように素朴で明朗、木質の味わい深い響きと迫力を同時に備えており、古き良きアンダルシアの音を蘇らせたものとして高く評価されています。発音は生々しく、非常な速さで立ち上がってくる音はダイナミックレンジ、音量ともに名工の多いグラナダスクールの中でも際立っています。造作にはやや粗さが見られるものの、セラック塗装でいかにも手作りといったその外観は音色同様に素朴なたたずまいを見せ、やはりこのブランドの大きな魅力の一つとされています。
〔楽器情報〕
ヘスス・ベジード製作のトーレス 1883年 SE54 モデル 2015年製Used の入荷です。ラベルには「Recreacion Torres 1883 No.54 2e Epoca No.1」と直筆で書かれており、現代のギターの祖であるアントニオ・デ・トーレス(1817~1892)の1883年製 SE54のレプリカモデルと言えるもの。しかしながら本器では基本的な設計はオリジナルに準拠しながらも、むしろヘスス自身の再創造(Re‐creation)とでも呼べるものとなっており、数多ある同種のモデルのなかでも製作家の理念とオリジナルが持つ機能性とが反駁することなく円満に着地している例として珍しいと言えます。
ヘススは自身のオリジナルモデルと併せてキャリア初期からトーレス、サントス・エルナンデス、マヌエル・デ・ラ・チーカなどの名工たちへのオマージュモデルをラインナップ化しており、それらはオリジナルを実地に検分し、それぞれの音響特性を自身のアンダルシア的傾向と技術的完成のなかに落とし込んだようなモデル群で、結果どれもヘススの嗜好が色濃く表れているのですが、いかにもオールドスパニッシュな感触の響きが大きな魅力となっています。しかしながら彼の研究の深化とともにマイナーチェンジが都度繰り返されるため、製作年によってかなり楽器本体も音も異なり、中には彼の意向がギターを完成させるうえで齟齬を生じていると感じられる時期もあります。
2015年製となる本作ではヘススのそうした製作哲学とモデルの本質とが実に円満に融和しており、近年出色の1本となってます。表面板内部構造はサウンドホール上側(ネック側)に1本のハーモニックバー、そして幅3cmほどの薄い補強板が横幅いっぱいに貼られており、下側(ブリッジ側)は1本のハーモニックバー、左右対称5本の扇状力木と駒板位置にほぼ横幅いっぱいに貼られた1枚の薄い補強プレートという全体の配置。この駒板位置の補強プレートは駒板の約半分の幅で成形されており、高音側一番端の部分のみがやや広めに加工されています(この補強プレートはオリジナルのトーレスにはない仕様)。レゾナンスはG#の少し上という設定。
スモールボディで厚みも薄い設計ですが、たっぷりと充実した鳴りが聴かれます。ヘススらしい乾いた発音ながら音像には艶があり、各弦とも十分なサスティーンと絶妙な奥行き感をともないながら良く歌い、その(このブランドとしてはむしろ珍しい)洗練されたロマンティシズムはトーレスをはるかに隔てて現代的な響きとさえ言えるほど。そして彼特有のグラナダ的明るさ、さらには(これも彼としては意外なほど)全体の音響バランスも秀逸で、タッチに対する音色変化のリニアニティも申し分ありません。曲を演奏していると楽器のほうから提案してくるような、名器のような感覚さえあり、誠に瞠目すべき個体となっています。
割れや改造等の大きな修理履歴はありません。全体は繊細なセラック塗装仕上げ。表面板全体に微細な弾きキズ、打痕、搔き傷等がありますが、外観を著しく損なうものではありません。横裏板はわずかに衣服などによる摩擦あとのみとなっています。ネックはやや順反りの状態、フレットは1~6フレットでほんのわずかに摩耗見られますが演奏性への影響はありません。ネック形状は薄いDシェイプのフラットな形状。弦高は3.2/3.5mm(1弦/6弦 12フレット)でサドルには1.0~1.5mmの余剰があります。糸巻はスペイン老舗のフステーロのトーレスタイプを装着。ロゼッタデザインはヘスス自身のオリジナル、矢羽根柄と四角形を組み合わせた文様でなかなか繊細な細工が施されていますが薄茶を基調とした落ち着いた色合いでまとめており、さらには駒板やヘッドプレート、横裏板の木の色も同様の薄茶で統一しており、重厚過ぎず、しかしモデルにふさわしい気品で作りあげています。
Performance video
×
定価(税込)
: 時価
販売価格(税込)
: お問い合わせ下さい。
1~1件目/合計1件 1ページ目/合計1ページ
1