ようこそ
ゲスト
さま
▼選択
ギター
弦
アクセサリ
楽譜・書籍
CD、DVD
チケット
ご利用案内
お買い物の仕方について
注文の仕方について
お支払い方法について
送料について
確認メール、商品配送について
納期について
納品書・領収書について
交換・返品について
高額商品の注文について
メール不着について
SSLについて
ご利用案内
お買い物の仕方について
注文の仕方について
お支払い方法について
送料について
確認メール、商品配送について
納期について
納品書・領収書について
交換・返品について
高額商品の注文について
メール不着について
SSLについて
ようこそ
ゲスト
さま
▼選択
ギター
弦
アクセサリ
ギターグッズ
楽譜
CD、DVD
チケット
English
ポータルサイト
アウラ音楽院
アクセス
お問い合わせ
Toggle navigation
カテゴリー
ホーム
ギター
[輸入クラシック]
新 作
オールド
中 古
普及モデル
[国産クラシック]
新 作
オールド
中 古
普及モデル
[輸入フラメンコ]
新 作
オールド
中 古
普及モデル
[国産フラメンコ]
新 作
オールド
中 古
普及モデル
[その他]
チャイルドギター
古楽器
フォークギター
サイレントギター
エレアコ
エレキギター
民族楽器・打楽器
ウクレレ
ウクレレ 国産 手工品
ウクレレ 国産 普及モデル
ウクレレ 輸入 普及モデル
弦 アクイーラ
弦 アストリアス
弦 サバレス
弦 ダダリオ
弦 マーチン
アクセサリ ケース
アクセサリ スタンド
アクセサリ チューナー
アクセサリ ピック
アクセサリ カポタスト
アクセサリ 糸巻き
アクセサリ ストラップ
アクセサリ グッズ
アクセサリ 湿度調整ツール
書籍 楽譜
書籍 教則本
CD
DVD
弦
お買い得セット
アクイーラ
アランフェス
アリア サイレントギター用
ウクレレ用
オプティマ No.6
オーガスチン
サバレス
ダダリオ
ダルコ
ノブロック
ハナバッハ
プロアルテ
ペペ ギター
ラベラ
ルシェール
ロイヤル・クラシックス
アクセサリ
ソフトケース
セミハードケース
軽量ケース
ハードケース
ケース付属品
ケースカバー
譜面台
ギタースタンド
演奏椅子
ミュージックライト
足台
ギターレスト類
チューナー
ストリングワインダー
ナイロンカッター
楽器保護
滑り止め
ゴルペ板
スーパーチップ
ラテンストラップ
消音
その他
木製カポ
ワンタッチカポ
セーム革
クロス
ポリッシュ
湿度調整剤
保湿器
湿度計
爪ヤスリ
爪補強剤
爪手入れ用品
付け爪
ピック類
ヤスリ
ナット・サドル
ギター計測器
糸巻き調整
国産糸巻き
輸入糸巻き
部品
タングドラム
カリンバ
ペンダント
イヤリング・ピアス
タイピン
携帯ストラップ
キーホルダー
ピックアップ
書籍
カテゴリー一覧
楽譜 クラシック 輸入版
楽譜 クラシック 国内版
楽譜 フラメンコ 輸入版
楽譜 フラメンコ 国内版
楽譜 ボサノヴァ
楽譜 フォーク
楽譜 ジャズ
楽譜 ウクレレ
楽譜 マンドリン
楽譜 古楽器
楽譜 その他
教則本 クラシック 輸入版
教則本 クラシック 国内版
教則本 フラメンコ 輸入版
教則本 フラメンコ 国内版
教則本 ボサノヴァ
教則本 フォーク
教則本 ジャズ
教則本 ウクレレ
教則本 マンドリン
教則本 古楽器
教則本 その他
月刊誌
その他
CD/DVD
カテゴリー一覧
CD クラシック輸入版
CD クラシック国内版
CD フラメンコ輸入版
CD フラメンコ国内版
CD 邦人ギタリスト
CD ウクレレ
CD その他
DVD クラシック輸入版
DVD クラシック国内版
DVD フラメンコ輸入版
DVD フラメンコ国内版
DVD ウクレレ
DVD その他
チケット
コンサート
新入荷
アウトレット
特別提供品
ギター
カテゴリー一覧
輸入クラシック
新 作
オールド
中 古
普及モデル
国産クラシック
新 作
オールド
中 古
普及モデル
輸入フラメンコ
新 作
オールド
中 古
普及モデル
国産フラメンコ
新 作
オールド
中 古
普及モデル
その他
チャイルドギター
古楽器
フォークギター
サイレントギター
エレアコ
エレキギター
民族楽器・打楽器
ウクレレ
カテゴリー一覧
ウクレレ
├
国産 手工品
├
国産 普及モデル
└
輸入 普及モデル
弦
├
アクイーラ
├
アストリアス
├
サバレス
├
ダダリオ
└
マーチン
アクセサリ
├
ケース
├
スタンド
├
チューナー
├
ピック
├
カポタスト
├
糸巻き
├
ストラップ
├
グッズ
└
湿度調整ツール
書籍
├
楽譜
└
教則本
CD/DVD
├
CD
└
DVD
弦
カテゴリー一覧
お買い得セット
アクイーラ
アランフェス
アリア サイレントギター用
ウクレレ用
オプティマ No.6
オーガスチン
サバレス
ダダリオ
ダルコ
ノブロック
ハナバッハ
プロアルテ
ペペ ギター
ラベラ
ルシェール
ロイヤル・クラシックス
アクセサリ
カテゴリー一覧
ギターケース
ソフトケース
セミハードケース
軽量ケース
ハードケース
ケース付属品
ケースカバー
演奏用什器
譜面台
ギタースタンド
演奏椅子
ミュージックライト
ギター支持具
足台
ギターレスト類
調弦ツール
チューナー
ストリングワインダー
ナイロンカッター
練習・演奏補助ツール
楽器保護
滑り止め
ゴルペ板
スーパーチップ
ラテンストラップ
消音
その他
カポタスト
木製カポ
ワンタッチカポ
楽器手入れツール
セーム革
クロス
ポリッシュ
湿度調整ツール
湿度調整剤
保湿器
湿度計
ネイルツール
爪ヤスリ
爪補強剤
爪手入れ用品
付け爪
ピック類
ギター調整ツール
ヤスリ
ナット・サドル
ギター計測器
糸巻き調整
糸巻き
国産糸巻き
輸入糸巻き
部品
民族楽器
タングドラム
カリンバ
装身具
ペンダント
イヤリング・ピアス
タイピン
携帯ストラップ・キーホルダー
携帯ストラップ
キーホルダー
楽譜・書籍
カテゴリー一覧
楽譜・書籍
├
クラシック 輸入版
[作曲者別]
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
etc
├
クラシック 国内版
[作曲者別]
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
etc
├
フラメンコ 輸入版
├
フラメンコ 国内版
├
ボサノヴァ
├
フォーク
├
ジャズ
├
ウクレレ
├
マンドリン
├
古楽器
└
その他
教則本・練習曲
├
クラシック 輸入版
├
クラシック 国内版
├
フラメンコ 輸入版
├
フラメンコ 国内版
├
ボサノヴァ
├
フォーク
├
ジャズ
├
ウクレレ
├
マンドリン
├
古楽器
└
その他
月刊誌
その他書籍
CD、DVD
カテゴリー一覧
CD
├
クラシック輸入版
├
クラシック国内版
├
フラメンコ輸入版
├
フラメンコ国内版
├
邦人ギタリスト
├
ウクレレ
└
その他
DVD・他
├
クラシック輸入版
├
クラシック国内版
├
フラメンコ輸入版
├
フラメンコ国内版
├
ウクレレ
└
その他
チケット
コンサート一覧
└
新入荷
アウトレット
特別提供品
アクセス
お問い合わせ
ポータルサイト
アウラ音楽院
English
お知らせ
名器 尾野薫を聴く
2025年6月20日(金)
開演:19:20(開場 19:00)
トップ
>
ギターカテゴリー
> ギター 新入荷
ギター 新入荷
写真をクリックするとさらに大きなカタログ写真が表示されます。
1~10件目/合計24件 1ページ目/合計3ページ
1
2
3
次へ
>
区分
:
輸入クラシック 中古
製作家/商品名
:
ホセ・マリン・プラスエロ Jose Marin Plazuero
モデル/品番 Model/No.
:
ブーシェモデル Bouchet model No.606
スペック
カタログ
&問合せ
弦長 Scale Length
:
650mm
国 Country
:
スペイン Spain
製作年 Year
:
2011年
表板 Top
:
松 Solid Spruce
横裏板 Back & Sides
:
中南米ローズウッド Solid South American Rosewood
付属品 Option
:
軽量ケース
備考 Notes
:
ネック:セドロ
指 板:黒檀
塗 装:セラック
糸 巻:ルブナー
弦 高:1弦 3.2mm /6弦 3.9mm
[楽器情報]
スペイン、グラナダの製作家 ホセ・マリン・プラスエロ(1960~ 叔父はアントニオ・マリン・モンテロ)の2008年製 No.606 ブーシェモデルUsedです。割れや改造等の大きな修理履歴はありません。年代相応の弾きキズやスクラッチ、駒下部分には弦交換時のものと思われるキズがありますがいずれも浅く軽微なもので外観を損ねるほどではありません。ネックはやや順反りですが標準設定の範囲内、フレットは適正値を維持しています。
定価(税込)
: 時価
販売価格(税込)
: お問い合わせ下さい。
区分
:
輸入クラシック オールド
製作家/商品名
:
イグナシオ・フレタ・エ・イーホス Ignacio Fleta e Hijos
モデル/品番 Model/No.
:
No.750
スペック
カタログ
&問合せ
弦長 Scale Length
:
650mm
国 Country
:
スペイン Spain
製作年 Year
:
1979年
表板 Top
:
杉 Solid Ceder
横裏板 Back & Sides
:
中南米ローズウッド Solid South American Rosewood
付属品 Option
:
ハードケース(Bam)
備考 Notes
:
ネック:セドロ
指 板:エボニー
塗 装:セラック
糸 巻:フステーロ
弦 高:1弦 3.0mm /6弦 4.0mm
[楽器情報]
スペイン、バルセロナの工房、イグナシオ・フレタ1世(1897~1977)と二人の息子フランシスコ(1925~200?)とガブリエル(1929~201?)との共作によるブランドで、現在はフレタ1世の孫のガブリエルが工房を継承し製作を続けています(ブランド名はIgnacio Fleta e hijosのまま。e hijosは「~と息子たち」の意)。本器は1979年製のUsed、顧客のオーダーによる特注品でブランドのこの時期としては比較的珍しい中南米ローズウッド材を使用、そして表面板はウェスタンレッドセダー、より高級感を増した一本です。割れなどの大きな修理や改造歴はなく、表面板は指板両脇、サウンドホールの高音側、ブリッジ下側、ボトム付近などに極めて軽微な浅い打痕が数か所あるのみとなっており、横裏板は衣服等によるこれも微細な摩擦あと、ネック裏は若干の爪キズありますがやはりわずかなもので全体にとてもきれいな状態。ボディ塗装は細かなウェザーチェック(ひび割れ)がありますが経年による自然に発生もので現状で今後の継続使用には全く問題ありません。ネック、フレット、糸巻き等演奏性に関わる部分も良好です。
定価(税込)
: 時価
販売価格(税込)
: お問い合わせ下さい。
区分
:
輸入クラシック 新作
製作家/商品名
:
マルコ・ボルトロッツォ Marco Bortolozzo
モデル/品番 Model/No.
:
ハウザー1世モデル model Hauser I No.116
スペック
カタログ
&問合せ
弦長 Scale Length
:
650mm
国 Country
:
イタリア Italy
製作年 Year
:
2025年
表板 Top
:
松 Solid Spruce
横裏板 Back & Sides
:
中南米ローズウッド South American Rosewood
付属品 Option
:
ハードケース付属
備考 Notes
:
ネック:マホガニー
指 板:エボニー
塗 装:セラック
糸 巻:バーネット
弦 高:1弦 mm/6弦 mm
[製作家情報]
Marco Bortolozzo マルコ・ボルトロッツォ。 イタリア、ミラノに工房を構える製作家。1980年代の初めにイタリア北東部の町ヴィッラノーヴァ・ディ・フォッサルタに生まれる。ワイン畑などの田園風景が広がるこの町で幼いころから父親の使う様々な工具を使って物を作り、同時に音楽の演奏を楽しむような青年時代を過ごした後、大学では工業デザインを専攻。ある日イエローページで偶然に見つけたというギター製作家 Dario Pontiggiaに会いに行き、彼から聞いたアントニオ・デ・トーレスの話が自身の製作家への道を決定づけたと言います。
最良の楽器は職人の直の手によって生まれるという製作哲学を持つ彼は、伝統的な工法と治具とにこだわり、木材も製材の段階から自ら行うほど。先人たちへの敬意を保ちながら、柔軟に新しい要素を彼ならではの自然なやり方で盛り込んでいったギターは新しさと懐かしさが無理なく同居した、美しく上品な佇まいのものとなっています。その造作はイタリア屈指と言ってよいほどの精緻さで、決して派手ではないものの中庸の美学を常に感じさせる意匠、そして細部まで揺るがせにしない見事な仕上げ。決して外形から到達しようとするのではなく、しっかりと耳で捉えた音響の着地点も実に的確。誠に端倪すべからざる才能の持ち主と言えるでしょう。現在のイタリア若手の中でも特に注目の俊秀です。
[楽器情報]
マルコ・ボルトロッツォ2025年製 ハウザー1世モデル No.116 新作です。表面板松、横裏板ブランジリアン・ローズウッド(裏板は3ピース仕様、横板は内側にメープル材を貼り付けた二重構造)の全面セラック塗装による美しいモデルです。
Performance video
×
定価(税込)
: 2,750,000 円
販売価格(税込)
: 2,475,000 円
注文数
:
区分
:
輸入クラシック オールド
製作家/商品名
:
ポール・フィッシャー Paul Fischer
モデル/品番 Model/No.
:
No.194
スペック
カタログ
&問合せ
弦長 Scale Length
:
640mm
国 Country
:
イギリス England
製作年 Year
:
1991年
表板 Top
:
松 Solid Spruce
横裏板 Back & Sides
:
中南米ローズウッド Solid South American Rosewood
付属品 Option
:
ハードケース
備考 Notes
:
ネック:セドロ
指 板:エボニー
塗 装:ラッカー
糸 巻:ロジャース
弦 高:1弦 3.0mm/6弦 3.9mm
〔製作家情報〕
1941年イギリス生まれ。オックスフォードに育ち、同地に工房を開きます。Robert Gobleのもとでハープシコードの製作を学び、またその他の楽器に対する造詣も深く、ヨーロッパ的な伝統に広く通暁した知性的な製作家として知られています。同国の名工デビッド・ホセ・ルビオの工房で1969年より職人としてギター製作に従事し、職工長としてPFのスタンプが許されます(PFのイニシャルが刻印されたルビオギターは現在も中古市場で愛好家の高い評価を得ています)。1975年に独立して工房を設立。最初はルビオ的な構造を踏襲したギターでしたが、これまでの研鑽とオックスフォード大学で学んだ経験をもとに、科学的な見地から音響と構造の関係を探求、独自の力木配置によるギターを製作し始めるようになります。その結果音色と音響は高度に洗練され、従来のギターでは得られなかった均整感、個性的な発音を備えた楽器となり、音響バランスにこだわる多くのプロギタリストたちから高い評価を得て、20世紀の最後に世界で最も売れたブランドの一つとなります。
〔楽器情報〕
ポール・フィッシャー 1991年製 No.194 Usedです。640㎜スケール仕様。表面板はかなり使い込まれて傷も多くありましたがラッカーによる再塗装を施しており、数か所でもともとの深い打痕等の跡が残っているものの、現在はきれいな状態にリフィニッシュされています。横裏板はオリジナル塗装を維持しており、少々の打痕と衣服等の摩擦跡のみの比較的良好な状態を維持しています。そも他の箇所ではヘッドプレートが経年による若干の白色への変化が見られます。ネックはほぼ真直ぐの良好な状態、フレットは1~7フレットでやや摩耗ありますが演奏性には影響のないレベル。また指板にも1~3フレットでわずかに摩耗が見られます。
定価(税込)
: 時価
販売価格(税込)
: お問い合わせ下さい。
区分
:
輸入クラシック 新作
製作家/商品名
:
ホセ・ゴンサレス・ロペス Jose Gonzalez Lopez
モデル/品番 Model/No.
:
No.316
スペック
カタログ
&問合せ
弦長 Scale Length
:
640mm
国 Country
:
スペイン Spain
製作年 Year
:
2025年
表板 Top
:
松 Solid Spruce
横裏板 Back & Sides
:
中南米ローズウッド Solid South American Rosewood
付属品 Option
:
ハードケース 黒
備考 Notes
:
ネック:セドロ
指 板:エビニー
塗 装:セラック
糸 巻:ルブナー
弦 高:1弦 3.0mm/6弦 4.0mm
[製作家情報]
ホセ・ゴンサレス・ロペス、1961年 スペイン、グラナダに生まれ同地で育つ。もともとギター製作とは関わりのない仕事に就いていましたが、ホセ・マリン・プラスエロの妹との結婚を機に1989年、28歳の時にアントニオ・マリン・モンテロの工房に入ります。アントニオとホセの二人の指導のもとおよそ10年の修行を経て1999年に自身のラベルによる最初のギターを製作。アントニオの製作哲学を工法、そして音響において堅実に受け継いでおり、しかも彼自身の高い木工の才からなる非常な完成度を有したそのギターは偉大な二人の師とも比肩しうるものとして、国際的に高い評価を得るに至っています。現在も同工房にて極めて精力的に製作を続けている、グラナダの名ブランドの一つ。
[楽器情報]
ホセ・ゴンサレス・ロペス 2025年新作 No.316 640mmスケール仕様の入荷です。スペイン屈指の工房の名に恥じない、非常なクオリティを有した一本です。内部構造的にはアントニオ、そしてホセ・プラスエロと同じでいわゆるBouchetスタイルとなりますが、ホセ・ゴンサレスの個性が慎ましくも力強い音となってあらわれており、隅々までゆきわたった精緻な造作と相まって濃密な一本に仕上がっています。
Performance video
×
定価(税込)
: 1,650,000 円
販売価格(税込)
: 1,650,000 円
注文数
:
区分
:
輸入フラメンコ オールド
製作家/商品名
:
ホセ・ラミレス 3世 Jose Ramirez III
モデル/品番 Model/No.
:
1a(Flamenco) No.13571
スペック
カタログ
&問合せ
弦長 Scale Length
:
655mm
国 Country
:
スペイン Spain
製作年 Year
:
1979年
表板 Top
:
杉 Solid Ceder
横裏板 Back & Sides
:
シープレス Solid Cypress
付属品 Option
:
軽量ケース
備考 Notes
:
ネック:セドロ
指 板:エボニー
塗 装:ポリウレタン
糸 巻:フステーロ
弦 高:1弦 2.7mm /6弦 3.7mm
[楽器情報]
スペインのブランド ホセ・ラミレスの1A フラメンコモデルの1979年製 No.13571 Usedです。表面板高音側のくびれ部近くから駒板高音側縁にかけて1か所、同じく表面板のサウンドホール低音側から駒板にかけての1か所、ぞれぞれ内側からパッチ補強が施された割れ修理履歴がありますが、丁寧な処置がされていますので今後の使用には影響はありません。その他駒板下には弦とび跡、数か所の打痕などありますが40年以上を経たフラメンコモデルとしては弾きキズなどは少なく、きれいな状態と言えます。横板にも打痕等はありますが年代相応、裏板も良好な状態です。ネック、フレットなどの演奏性に関わる部分も問題ありません。
定価(税込)
: 時価
販売価格(税込)
: お問い合わせ下さい。
区分
:
輸入クラシック 中古
製作家/商品名
:
ホセ・ラミレス Jose Ramirez III
モデル/品番 Model/No.
:
1a A2569
スペック
カタログ
&問合せ
弦長 Scale Length
:
650mm
国 Country
:
スペイン Spain
製作年 Year
:
1990年
表板 Top
:
杉 SolidCeder
横裏板 Back & Sides
:
インディアンローズウッド Solid Indian Rosewood
付属品 Option
:
ハードケース
備考 Notes
:
ネック:セドロ
指 板:エボニー
塗 装:ポリウレタン
糸 巻:ゴトー
弦 高:1弦 2.7mm /6弦 3.9mm
[製作家情報]
ホセ・ラミレス3世(1922~1995)の時期に製作されたギターは、革新的でありながら幅広いポピュラリティを獲得し、世界中のギタリストとギターファンとを魅了し続けました。ラミレス3世の息子4世(1953~2000)は18歳の時に父ラミレス3世の工房にて徒弟として働くようになり、1977年には正式に職人として認められます。1988年には妹のアマリアと共にブランドの経営を任されるようになり、父の製作哲学を引き継ぎながら、より時代のニーズに則した販売戦略(エステューディオモデルの製作、標準的な650mmスケールの採用等々)を展開しさらにシェアを拡大してゆきますが、3世亡き後わずか5年後の2000年にこの世を去ります。
〔楽器情報〕
ホセ・ラミレスのフラッグシップモデル「1A」1990年製 A2569 Usedです。ラベルに「86」の赤いシールが貼ってあり、スケールは650㎜仕様。表面板指板両脇、サウンドホール周りからボトムにかけて1~5㎜ほどの打痕や弾きキズが年代相応にあります。ブリッジ下部分は1、2、3弦箇所に弦とび跡があります。横裏板は衣服の摩擦などの軽微なもののみで、ネック裏は数か所軽微な打痕があります。ネックはわずかに順反り、フレットは2~3フレットでわずかに摩耗していますがいずれも演奏性には影響のないレベルです。
定価(税込)
: 時価
販売価格(税込)
: お問い合わせ下さい。
区分
:
輸入クラシック オールド
製作家/商品名
:
ダニエル・ルシュー Daniel Lesueur
モデル/品番 Model/No.
:
70F No.544
スペック
カタログ
&問合せ
弦長 Scale Length
:
650mm
国 Country
:
フランス
製作年 Year
:
1992年
表板 Top
:
松 Solid Spruce
横裏板 Back & Sides
:
中南米ローズウッド Solid South American Rosewood
付属品 Option
:
ハードケース
備考 Notes
:
ネック:マホガニー
指 板:黒檀
塗 装:ポリウレタン
糸 巻:ヴァンゲント
弦 高:1弦 2.8mm /6弦 3.0mm
[楽器情報]
フランスの製作家ダニエル・ルシュー(1933~2021)のモデル70F No.544 1992年製Usedの入荷です。表面板は再塗装が施されています。指板低音側脇と駒板下部分に割れの補修履歴あり。また全体に打痕や弾きキズが年代相応に見られます。横裏板全体に細かな摩擦跡があります。裏板ネックヒール近くに数か所中南米ローズウッド材の木目に沿って段差生じていますが現状で処置の必要はなく、継続しての使用に問題のないレベルです。ネックは標準設定内のわずかな順反り、フレットは1~7フレットで摩耗見られますがこちらも演奏性には問題のないレベルです。
定価(税込)
: 時価
販売価格(税込)
: お問い合わせ下さい。
区分
:
輸入クラシック 中古
製作家/商品名
:
パウリーノ・ベルナベ Paulino Bernabe
モデル/品番 Model/No.
:
コンシエルト Concierto
スペック
カタログ
&問合せ
弦長 Scale Length
:
650mm
国 Country
:
スペイン Spain
製作年 Year
:
2020年
表板 Top
:
杉 Solid Ceder
横裏板 Back & Sides
:
中南米ローズウッド Solid South American Rosewood
付属品 Option
:
ヒスコック ケース 黒
備考 Notes
:
ネック:セドロ
指 板:エボニー
塗 装:セラック
糸 巻:シャーラー
弦 高:1弦 2.7mm /6弦 3.9mm
〔製作家情報〕
パウリーノ・ベルナベ1世 Paulino Bernabe(1932~2007)スペイン、マドリッドの製作家。自身も演奏を能くし、タレガの高弟ダニエル・フォルテアにギター演奏を師事していたのは有名な話。製作家としてはホセ・ラミレス3世の厚い信頼のもと、同工房にて1950年代から1960年代にかけて職工長を務め、この巨大ブランドの黄金期を支えた最重要人物の一人として、まずはギター製作史にその名を残す存在となりました。その後1969年に独立してからは伝統的な製法に則りながらも独自のメソッドによる個性的なギターを作り続け、1974年にドイツ、ミュンヘンで開催された国際クラフト博覧会で金メダルを受賞。そして往年のギターファンにとってはなんと言っても忘れ難い、ナルシソ・イエペスが愛用することになる有名な10弦ギターを製作することになります。息子のパウリーノ・ベルナベ Jr(1960~)は幼少の頃より父の仕事姿に親しみ、17歳の時には正式に弟子入りし20年以上に及ぶ厳しい修行と共同製作の時期を経て、2007年に1世亡き後はこのブランドを引き継ぎます。その後現在に至る2世の時代は父親のブランドコンセプトを十全に継承しつつ、より時代のニーズに合わせた(コストパフォーマンスとプレイヤビリティの双方において)充実したラインナップを展開し、若手のプロギタリストの使用率も高くなっています。現在マドリッドを代表するブランドの一つとして高い評価を得ています。
〔楽器情報〕
パウリーノ・ベルナベ 2020年製 コンシェルトモデル Usedの入荷です。割れ等の大きな修理履歴はなく、表面板の指板脇やサウンドホール周辺などに1㎜程度の浅く軽微な打痕が数か所あるほかはきれいな状態。裏板にはケース収納時または演奏時の衣服の摩擦等による表面的な塗装ムラが若干見られますがこちらも軽微なもの。ネックはやや順反りですが標準の範囲内、フレットは適正値を維持しています。
Performance video
×
定価(税込)
: 時価
販売価格(税込)
: お問い合わせ下さい。
区分
:
輸入クラシック 新作
製作家/商品名
:
アンヘル・ベニート・アグアド Angel Benito Aguado
モデル/品番 Model/No.
:
トーレスモデル
スペック
カタログ
&問合せ
弦長 Scale Length
:
650mm
国 Country
:
スペイン Spain
製作年 Year
:
2024年
表板 Top
:
松 Solid Spruce
横裏板 Back & Sides
:
インディアンローズウッド Solid Indian Rosewood
付属品 Option
:
ハードケース
備考 Notes
:
ネック:セドロ
指 板:エボニー
塗 装:セラック
糸 巻:フステーロ
弦 高:1弦 2.5mm /6弦 3.5mm
[製作家情報]
アンヘル・ベニート・アグアド Angel Benito Aguado 1949年スペイン、マドリッド生まれ。最初は家具職人として身を立てていましたが、20代半ばにはギター製作家に転身。スペイン古楽演奏の名手ホセ・ミゲル・モレーノとのコラボレーションは彼のキャリアにおいて極めて重要な位置を占めており、ビウエラ、リュート、テオルボやバロックギターなどの古楽器への知見を深めるとともに、トーレス以降現代にまで続くスペインギターの伝統を跡付けるように製作を展開してゆきます。特にトーレスへの傾倒を明らかにしながらも、完全なレプリカではなく自身の研究と音響嗜好と盛り込んだ彼のギターはトラディショナルな響きを愛好するギタリスト達の支持を集めています。
[楽器情報]
アンヘル・ベニート・アグアド製作のトーレスモデルです。オリジナルトーレスの中でもとりわけ豪奢な意匠として知られるダイヤモンドロゼッタをあしらったモデルで、内部構造からボディデザインに至るまでオリジナルにほぼ準拠して製作したモデル。上記のロゼッタのほかにもパーフリングのヘリンボーン柄、白蝶貝のドットインレイをあしらった駒板、スペインの老舗メーカーフステーロ製の渋い糸巻き(トーレスモデル、ラウンドボタン)など外観におけるその雰囲気の再現はやはり堂に入ったところがあり、トーレスファンをうなずかせる出来栄えとなっています。
定価(税込)
: 時価
販売価格(税込)
: お問い合わせ下さい。
1~10件目/合計24件 1ページ目/合計3ページ
1
2
3
次へ
>